TB(0) | CO(0) | *Edit
前回、NTTドコモについて述べましたが、
同社の契約あたり月間収入(ARPU)の下落も続いています。
これに関しては「前期は割安な通話料金プランの普及と
通話時間の減少で音声収入が1983億円減り、一方で
従来型端末のインターネット接続サービス『iモード』の普
及とスマートフォンの販売増でデータ通信収入が1060億円増えた。
12年3月期はスマートフォン向けの割安料金の影響を除いて
ARPUの減少に歯止めをかけ、13年3月期以降に上昇に転換させたい」
とのことです。
通信事業は景気の良し悪しに左右されにくく、契約件数の9割弱が
個人であり、携帯電話・スマートフォントともに生活必需品
となっています。東日本大震災やリーマンショックの影響は
他企業に比べてダメージは少ないが、それでも数百億円の
マイナスは受けます。
NTTドコモの社長は「震災復旧の費用がなければ増収になっている」
とビジネスの順調振りを示しました。
また、「スマートフォンの利用者の裾野を拡大し、データ通信料収入を伸ばす」
とも語り、人気上昇中のスマートフォンビジネスで収入を伸ばす
方針です。
____________________
(過去のデータなので「参考」として閲覧して下さい。)
【NTTドコモのデータ】
平均年収:803万円
平均年齢:38,3歳
従業員数:11,053名(単独)(2010年3月更新)
(2011卒データ)
※2012卒の年収と平均年齢が記載されて
いなかったため、2011卒を参考にしました。
【2011卒の選考内容】
◆技術職・事務職
筆記試験:数学・国語・性格(webテスト)
面接:3回程度
<エントリーシート>
■テーマ1
「1位」の仕事を選んだ理由(100文字以内)
■テーマ2
NTTドコモを志望した理由をお聞かせください。(400文字)
■テーマ3
・NTTドコモは求める人物像として「熱いハート」「チャレンジ精神」「底力」
というキーワードを掲げていますこの3つのキーワードを元に
ご自身のPRをしてください。(どれか1つでも構いません)
またその根拠・理由となるエピソードもあわせて教えてください。(400文字)
■テーマ4
・NTTドコモでは今、経営方針として「変革とチャレンジ」を
掲げています。今後NTTドコモが成長していく上で「変革」が
必要なことは何だと思いますか?(150文字)
■テーマ5
それに対してあなたがNTTドコモに入社後、どうチャレンジして、
実行に移していけると思いますか?あなたならではの視点で、
ドコモで活躍できること・領域を教えてください。(400文字)
2011/9/9
記事を書く糧になりますので、お手数でなければ
↓に一票お願い致します。

▲PageTop