TB(0) | CO(0) | *Edit
【住宅メーカー、リフォーム強化】積水ハウスなど、大手住宅メーカーが戸建て住宅の
リフォーム事業を強化しています。
地震による耐震補強や省エネ性向上を図ったリフォームは
今後需要が拡大すると予想し、リフォーム事業に注力しています。
住宅リフォーム市場は、2011年度は最大6兆円と推察されます。
この数字は前年と比較し約2%の増加。2020年には、2010年の
市場規模の約3割り増しの7.5兆円になると考えられています。
リフォームなど住宅の性能向上を考える顧客は、
今後も増加する見込みです。
◆積水ハウス
積水ハウスは独自の料金値引き制度を新設。
同社は断熱性の高い高性能窓の取り換えを含む改築工事に対し、
料金を最大20万円割り引く新制度を8月から導入しました。
さらに、既存顧客の改築需要を開拓する専任の女性社員の採用も
積極的に行っています。
◆ミサワホーム
ミサワホームは営業拠点や担当者を拡大しています。
ミサワは30万円以下の受注が6割り以上を占めます。
同社は、これらの案件を担当する専門部隊を設立。
この専門部隊は手すりや内窓の設置などに対応します。
そして、それ以外のリフォーム営業担当者は、
大規模(全面リフォームなど)な案件を担当し、
役割分担することで業務効率を高めています。
さらに、住宅の新規購入を見合わせた場合も
リフォームを提案するなどして受注獲得につなげています。
◆住友林業
住友林業もミサワホーム同様、リフォーム営業拠点や
担当者を拡大します。営業担当者なども首都圏を中心に
年間100人前後を採用。家を建てて20~30年になる
同社顧客への提案を強化します。
◆大和ハウス工業
大和ハウス工業は、戸建て住宅の床下点検ロボットなどを
使った改装提案を積極的に実施しています。
____________________
(過去のデータなので「参考」として閲覧して下さい。)
【積水ハウスのデータ】
平均年収:644万円
平均年齢:37,9歳
従業員数:14,120名(2010年3月31日現在)
(2011卒データ)
※2012卒の年収と平均年齢が記載されて
いなかったため、2011卒を参考にしました。
【2011卒の選考内容(営業職)】
筆記試験:数学・国語・性格(webテスト)
面接:4回程度
2011/8/21
記事を書く糧になりますので、お手数でなければ
↓に一票お願い致します。

▲PageTop