TB(0) | CO(0) | *Edit
日本を代表する総合エレクトロ二クスメーカーかつ、
世界的なトータルITベンダーである「富士通」は
採用活動において、新制度を導入するそうです。
◆新制度、職種別採用
その新制度とは文系の新卒大学生を対象に
職種別で採用する制度です。
具体的には営業、システムエンジニア(SE)、
サプライチェーンマネジメント、財務、知的財産など
8つの職種別で採用し、入社後も職種を変えないそうです。
最近は、職種を決めて採用活動に臨む学生が増加しているそうです。
富士通は、「希望職種以外に配属されることを恐れ、資格や
スキルを持ちながら富士通を避ける優秀な学生」を
自社に引き込むために新制度を導入たそうです。
つまり、高い職業意識とスキルを持つ優秀な
人材を確保するのが狙いということになります。
理系ではすでに職種別採用を実施していますが、
今回の新制度導入により、文理関係なく職種別採用を
受けることが可能となりました。
◆新制度で受けるには?
職種別採用を希望する学生は、最初に希望部門の
担当者と面接を受け、通過すれば配属先が約束された
入社試験を受けることになります。
※この面接を通過しなかった学生も
通常の入社試験は受けることが可能です。
現在も富士通の採用面接は、他と異なる点があります。
特技や異色の実績を持つ新卒学生を採る「一芸入社」を
11年春に導入するなど、独特な採用を実施しているからです。
新制度の追加で、組織の活力を一段と引き上げる予定だそうです。
◆一発芸入社で受かる人は?
今回の新制度とは関係ありませんが、
一発芸入社について記述したいと思います。
2012年春に一芸入社制度で入社する学生は
計22名です。ライフセービング全日本選手権に
優勝した女子学生、在学時に台湾のビジネスコンテストに
優勝した学生などが入社予定だそうです。
一発芸だけに、他の学生から頭ひとつ抜け出るエピソードを
持っている学生が抜擢されていますね。
____________________
(過去のデータなので「参考」として閲覧して下さい。)
【富士通のデータ】
平均年収:764万円
平均年齢:41,1歳
従業員数:25,134名(2010年3月31日現在)
(2011卒データ)
※2012卒の年収と平均年齢が記載されて
いなかったため、2011卒を参考にしました。
【2011卒の選考内容】
筆記試験:数学・国語・性格(テストセンターやwebテスト)
※職種によっては英語もあり
グループディスカッションあり
面接:2・3回程度
筆記試験や面接回数は職種により差があると思います
記事を書く糧になりますので、お手数でなければ
↓に1日1票ずつ応援お願い致します(゚0゚)(。_。)ペコッ


スポンサーサイト
▲PageTop